【オーストラリアの国民食】本当の名前はチキンパルミorチキンパルマ!?

海外ごはん紹介

オーストラリアのレストランやパブで愛されるチキンパルミ(Chicken parmi)をご存じですか?

カリカリに揚げた薄いチキンカツにトマトソースとチーズをのせて焼いた料理です!ビールとの相性も抜群でパブやレストランでとても人気の国民食とも言える料理です。

この記事では、チキンパルミの歴史や特徴などを詳しくご紹介します。

起源と歴史

チキンパルミ(Chicken Parmigiana)の起源は、イタリア料理の「メランザーネ・アッラ・パルミジャーナ」これは、ナスのフライにトマトソースとチーズをのせて焼いた料理で、イタリア南部が発祥とされています。👇

Wikipediaより引用

この料理がイタリア人移民によってアメリカに渡り、ナスの代わりに鶏肉を使った「チキンパルメザン(Chicken Parmesan)」として広まりました。特にアメリカのイタリア系移民が多い地域では、レストランや家庭料理として定着。

その後、アメリカで人気だった「チキンパルメザン」がオーストラリアに伝わり、パブフードの定番として独自に進化して、パブで提供されるようになったと考えられています。

また、一説では、オーストラリアのアデレードが最初に提供したのでは?と言われていますが、明確な証拠はなく、発祥の地ははっきりしていません。

私はワーホリ中アデレードに住んでいたのでアデレードが発祥だとうれしいのですが。

しかし今ではアデレードをはじめ、メルボルンやシドニーなどの都市で広まり、オーストラリア全土のパブで定番メニューになっています。

本当の名前はどっち?? パルミ VS パルマ論争

もととなった料理の名前は「チキンパルミジャーナ」ですが、オーストラリアでは「パルミ(parmi, parmy)」または「パルマ(parma)と少しだけですが違う呼び方をします。

そこで長年にわたって討論されているのが「どちらが正しい名前か」ということを争っています。

これは少し違うかもしれませんが、日本のきのこたけのこ論争のようなもので、終わりのないあらそいですね。

Youtubeで面白いショート動画を見つけたので貼っておきます。

この動画ではパルミ派が優勢のようですね。

私の働いていたレストランでもみんな「パルミ」と呼んでいたし、私は「パルマ」と呼んでいる人を動画などでは見たことありますが実際に出会ったことがないなでもしかしたらもうパルミに落ち着いているのかもしれません。

もしパルマ呼びしている人を見かけたことがあったら教えてください。池に沈めたりしないのでw

チキンパルミの食べ方&おすすめのオーストラリアンビール

オーストラリア以外でも人気のチキンパルミですが、アメリカなどではよくパスタと一緒に食べられることが多いようです。しかし、オーストラリアではほぼ必ずフライドポテトとサラダがついています。

そのほかにもアメリカなどではないオーストラリアのパルミならでは特徴はハムやベーコンが使われることがあることです。これはドイツなどのヨーロッパからの移民の文化の影響という一説があるそうです。

そして、やはりパブを中心に広がったパルミなのでビールとの相性も最高です!

ぜひ、パルミを食べる機会がありましたら一緒にオーストラリアのビールも楽しんでみてください!

オーストラリアにはビールの種類がたくさんありますがどれも日本のビールよりも苦みが少なく飲みやすいです。私のおすすめは、私の住んでいたアデレードで作られている「クーパーズ(Coopers)」のビールです。中でも特に人気なのはペールエールです。

ペールエールはフルーティーで柑橘類のような爽やかな香りがあり、苦みが強すぎずとてもバランスのいいビールで、飲みやすいです!

なんと日本でもAmazon、楽天で買えるようなのでもし興味があればどうぞ

チキンパルミはどこで食べれる?

チキンパルミはとても人気なので料理を提供しているパブならほとんどのお店にメニューに入っていると思います。

私の働いていたレストランでもありましたが名前が違って「チキンスニッツェル(Chicken Schnitzel)」というチキンカツにトッピングで「パルミジャーナ トッピング(Parmigiana Topping)」をしてチキンパルミにするスタイルでした。

The Wharfのチキンパルミ

お店は「The Wharf」という名前です。
海の目の前できれいなビーチで有名で観光にも人気のエリアです。

アデレードはあまり聞いたことがない方も多いかもしれませんが、街並みはヨーロッパ調で周辺にはワインで世界的に有名な産地もたくさんあったりととてもいいところなので是非行ってみてください。

こちらからオンライン予約もできます。

おわりに

最後まで読んでいただきありがとうございました。

そのうちチキンパルミのレシピを作り方のポイントなどと一緒に記事にする予定なので、またよろしくお願いします。

オーストラリアはもちろんアデレードも魅力的な街なので機会があればぜひアデレードでクーパーズビールを飲みながらチキンパルミを味わってみてください。

Amazonのアソシエイトとして、ikaは適格販売により収入を得ています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました