【世界で人気】ギリシャヨーグルトだけじゃない!ギリシャ料理6選!

海外ごはん紹介

日本では「ギリシャヨーグルト」がスーパーで手に入るようになり、その濃厚でクリーミーな味わいが人気を集めています。しかし、ギリシャ料理の魅力はヨーグルトだけではありません!

地中海の温暖な気候のもとで育まれたギリシャ料理は、オリーブオイルや野菜、ハーブをふんだんに使った健康的なメニューが多いのが特徴です。世界的にも健康志向が高まる中、ギリシャ料理はその栄養バランスの良さやシンプルな味わいから注目を集めています。

今回は、そんなギリシャ料理の中でも特に人気のある6つのメニューをご紹介します。


1. ギロス(Gyros)

recipetineats

ギロスは、スパイスで味付けした肉(主に豚肉や鶏肉)を縦型の回転式ロースターでじっくり焼き、薄くスライスしてピタパンに包んで食べる料理です。トマトや玉ねぎ、ヨーグルトベースのソース「ザジキ(Tzatziki)」と一緒にいただくのが定番。手軽に食べられるファストフードとしても人気です。

ギロスは「イーロス(Yiros)」と呼ばれることもあり、地域や発音によって違うことがあります。また、トルコ料理の「ドネルケバブ」や中東の「シャワルマ」と似ていますが、ギロスは通常、豚肉や鶏肉が使われる点が特徴的です(ケバブは羊肉や牛肉が主流)。また、ギリシャではヨーグルトベースのザジキソースが使われるのに対し、ケバブではスパイスの効いたソースが多いのも違いの一つです。

2. スブラキ(Souvlaki)

themediterraneandish

スブラキは、一口サイズにカットした肉を串に刺して焼いたシンプルな串焼き料理です。豚肉や鶏肉、ラム肉が一般的で、オリーブオイルやレモン、ガーリック、オレガノなどのハーブでマリネして焼き上げます。

豚肉が人気があり、肩ロースやもも肉がよく使われるようです。
またヨーロッパや中東では古くから遊牧民による羊飼育が盛んだったこともありラム肉も人気で、個人的にも低カロリーで栄養価の高いラム肉が好みです。

そのまま食べるのはもちろん、ピタパンに挟んでギロスのように楽しむこともできます。

3. ムサカ(Moussaka)

recipetineats

ムサカは、ナスやジャガイモ、ひき肉を層状に重ね、ベシャメルソースをたっぷりかけて焼き上げるグラタン風の料理です。ひき肉にはシナモンなどのスパイスが効いており、ギリシャらしい風味が特徴。見た目はラザニアに似ていますが、独特のスパイス使いで一味違った味わいが楽しめます。

4. ホリアティキ(Horiatiki)

themediterraneandish

ホリアティキは、日本ではあまり知られていませんが、ギリシャでは定番の「ギリシャサラダ」です。トマト、キュウリ、オリーブ、赤玉ねぎ、フェタチーズを使い、オリーブオイルとレモンでシンプルに味付けされています。ドレッシングを使わず、素材の味をそのまま楽しめるヘルシーなサラダです。

5. ファソラーダ(Fasolada)

foodbymaria

ファソラーダは、白インゲン豆をトマトベースのスープで煮込んだギリシャの伝統的なスープ料理です。オリーブオイルやセロリ、人参、玉ねぎと一緒に煮込むことで、シンプルながらもコクのある味わいに仕上がります。ギリシャでは「国民食」とも呼ばれるほど親しまれている一品です。

6. スパナコピタ(Spanakopita)

recipetineats

スパナコピタは、ほうれん草とフェタチーズをフィロ(薄いパイ生地)で包み、オーブンで焼いたパイ料理。サクサクの生地と濃厚なチーズの組み合わせがクセになります。朝食や軽食として食べられることが多く、ギリシャの家庭では定番の料理です。


まとめ

ギリシャ料理は、オリーブオイルや野菜、チーズをたっぷり使ったヘルシーでシンプルな味わいが魅力です。日本ではまだ馴染みのない料理も多いですが、ギリシャヨーグルトの人気とともに、これからもっと注目されるでしょう!

健康的でシンプルな味わいなので日本人の口にも合うと思います。

自宅でも簡単に作れるレシピが多いので、ぜひ試してみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました