今回はアイルランドの代表的ビール「ギネスビール」を使った伝統的なアイリッシュシチューを日本の家庭でも作りやすレシピで作り方をご紹介します!
アイリッシュチューはよくキャセロール鍋のような厚手の鍋でオーブンを使って作るのが一般的ですが、今回はキャセロール鍋やオーブンがない家でも作れるレシピです。簡単なので是非作ってアイルランドの味を楽しんでみてください。
材料(3~5皿分)

ラム肉(肩ロース) 800g(牛肉でも大丈夫ですが、伝統的なのはラムです)
玉ねぎ 2個(小さめだったので3個使いました)
セロリ 3本
人参 3本
ジャガイモ(大) 3個
ニンニク 2片
ローリエ 2枚
ギネスビール330ml 1缶
コンソメ出汁 800ml(顆粒コンソメでもOK)
バター 適量(20~30gくらい)
塩・胡椒 適量(塩はできればいい塩を)
ラム肉、ギネスビールは手に入りずらいと思いますが楽天、Amazonで購入できます!
記事の最後にリンクを貼っていますので見てみてください。
作り方
1.一口大の角切りにしたラム肉に塩コショウで下味をつける。
野菜は皮をむき、それぞれ一口大に切り、ニンニクはみじん切り。
ジャガイモは後から加えるので分けておくと楽です。

2.しっかり温めた鍋に油を大1入れ、ラム肉を加え強めの中火で全体に焼き色がつくように焼く。
鍋に対して肉が多い場合は半分ずつ焼いて全部のお肉に焼き色がつくように焼く。
なべ底に焦げ付きてきますがこれが旨みと香りになるので大丈夫です。しっかり焼きましょう。

3. お肉に焼き色がついたら一度、取り出し置いておきます。
同じ鍋にまた油を大1加え切っておいたニンニクを軽く炒めて香りが出たら、玉ねぎ、人参、セロリを加えて3~5分ほど炒め、野菜の水分でなべ底の焦げ付きをこそいでおきます。
ジャガイモは煮崩れるので後から加えます。

4.ギネス、コンソメ出汁、ローリエを加えて沸かし、灰汁を取り除いて、蓋をして30分弱火で煮込みます。

5.ジャガイモを加え蓋をしてさらに20分弱火で煮込みます。

6.最後に塩・こしょう、バターで味を調えて完成です!
すぐに食べたも美味しいですが、数時間から一晩ほどおくとさらに美味しくなるのでたくさん作って味の変化も楽しんでみてください。
伝統的なアイリッシュシチューはスープのようであまり濃度がないのでずがお好みで水溶き片栗粉やコーンスターチなどで少しとろみをつけてもおいしくできます。

おわりに
今回はアイルランドの伝統的なアイリッシュシチューを日本でも作りやすいレシピでご紹介しました。とても素朴な味わいでほっとします。
このレシピではビールを使っているのでほろ苦大人の味です。お子さんなどにはビールなしでコンソメ出汁だけでもつくれるのでぜひ試してみてください!
材料はこちら👇
他のアイルランド料理を知りたい方はこちらの記事もどうぞ👇
*Amazonのアソシエイトとして、ikaは適格販売により収入を得ています。
コメント